足の疲れはどこから来るの?

足が疲れる原因はなんでしょうね。

 


毎日靴下のことを考えているとこんな疑問が湧いてきます。歩くときにかかる足への衝撃は体重の5〜6倍といわれてます。

その衝撃を2本の足が支えているのですから、足が疲れてくるのは当然です。 足には、縦アーチ(内側・外側)があり)内側が崩れると扁平足になるといわれてます。足のアーチというのは主に靭帯によってバラけないように固定された、アーチ型の骨組み構造のことなんですね。

「アーチが崩れる」とよく言いますが、靭帯が伸びたり緩くなったことで、アーチ型の骨組み構造が破綻し、歩きにくくなることをいいます。前後左右への揺れが生じるのでしょう。

 


それなら、身体のブレを無くすようにしたらどうでしょう。サポーターで矯正、テーピングで矯正、インソールで矯正、歩行矯正などいろいろあります。皆さん靴はしっかり選ばれますが、靴下はどうですか?

アーチの維持、衝撃の緩和、履いてっ心地の良い吸水速乾・通気性、保温などは靴下の編み方や素材によってつくれます。それが機能性のある靴下です。

発明賞を受賞した「疲れしらずのくつした」は、テーピングと特殊クッション編みでインソールのように足を持ち上げるようになっています。私も靴下のことをあれこれ考えているうちに足のことをかなり勉強しました。



西垣靴下・エコノレッグ社長 

靴下ソムリエ認定 2021年度大和高田市産業優良者表彰受賞 経済産業省より地域未来牽引企業選定 発明協会近畿経済産業局長賞受賞 奈良県大和高田市のFMヤマトで毎週水曜日午後1時から「靴下わぁるど」放送中。