二月堂から見た夕日

コラム

秋ですね。紅葉の季節でもありますね。皆さんのお住いの地域でおすすめな公園とかありますか? 先日、大好きな奈良公園を楽しく散策してきました。 奈良公園を歩くと鹿も人と同じように歩いています。なんだか...

詳しくみる

11月11日は何の日?――「靴下の日」!!

その他雑学

タイトルを見て「え?11月11日と言えば某お菓子の日じゃないの?」と思われた方もいらっしゃると思いますが...。 実は11月11日を記念日として登録されているのは、日本記念日協会のHPに...

詳しくみる

『足袋タイプ』の靴下をおすすめする3つの理由!

機能・効果

靴下で一般的な先丸タイプに加え『5本指タイプ』などは比較的知られていますが、『足袋(たび)タイプ』の靴下ってご存知でしょうか? 足袋というと、和装の際に履かれる、つま先部分が親指と中指の間で2つ...

詳しくみる

その手足の冷えに!”靴下 重ね履き”がおすすめ

機能・効果

靴下の『重ね履き』で手軽に冷え対策&健康な身体づくりを! いつも手足に冷えを感じて重く感じたり、睡眠時に寒くて目が覚めて、寝つきが悪い...。常に体温が低い等の「冷え」のお悩みを抱えてる人には、「靴...

詳しくみる

エコノレッグ初!総合カタログできました!

コラム

こんにちは。スタッフのミドです。 なんと念願の総合カタログが完成しました。カタログ通販を始めたのが2014年の春。 はじめはA3の2つ折り(A4 4ページ)のセレクトカタログでした。 ...

詳しくみる

~TEAMエコノレッグフルマラソンの道~

コラム

なんの因果かマラソンチーム発足! マラソンは、お正月の箱根駅伝くらいしか興味のなかったエコノレッグスタッフが、 何の因果かランナーを目指すことに・・・・・ スタッフで「TEAMエコノレッグ」を発...

詳しくみる

エコノレッグについて

エコノレッグについて

当サイトを運営している「奈良の高機能靴下専門店 エコノレッグ」についてご紹介いたします。 モノで満たされる、から、"ココロが魅たされる靴下”に 靴下の大産地奈良で誕生したエコノレッグ も...

詳しくみる

「非常識な靴下」がヒット商品に!?~歩きINGシリーズ誕生秘話~

ピックアップ

エコノレッグの“歩くために生まれた靴下『歩きING』シリーズ”。 今でこそ、多くの方にご愛用いただき、エコノレッグのヒット商品となっていますが...。 実は商品の構想からリリースまでは非常...

詳しくみる